大学教授が考案・開発した、音響3D。初めて体感する脳幹サウンドであなたの聴覚と脳をエクササイズする

お酢はたのもしい! 「お酢の活用術」

お酢には健康に良い様々な効果・効能があります。料理に取り入れることで食欲増進・疲労回復や、内臓脂肪の減少にも一役買っています。これは酢の香りや酸味が、嗅覚と味覚を刺激し、脳中枢を刺激、唾液や胃液の分泌を促します。それにより食欲がわいてくるのです。

 

そして、オレンジ・ゆずなどのかんきつ類、キウイ・メロンなどの果実、梅干しなどに多く含まれるクエン酸はお酢にも多く含まれています。クエン酸は、疲労感につながる乳酸を糖に再生しエネルギーにするので、疲労回復の手助けになります。

また、お酢は体内に取り込んだ栄養分のエネルギー代謝を促進させ、必要以上に栄養成分を吸収するのを抑えて、カロリーを溜め込む体質を改善していく効果や、肥満の原因のひとつである悪玉コレステロールを分解する力もあります。お酢を毎日継続して摂取することで、より効果が高まります。

黒酢やもろみ酢にはアミノ酸が含まれており、運動前に摂取すると、乳酸の発生を最小限に抑えて筋肉疲労を減らし、スタミナを持続させてくれます。

 

また、脳が疲れている時、集中力をアップしたい時は、脳の伝達物質であるセロトニンの原料となるアミノ酸(トリプトファン)を摂取することで頭の回転が良くなります。

他にも、お酢には食べ物を腐りにくくする効果だけではなく、サルモネラ菌・ブドウ球菌・腸炎ビブリオなどに対する殺菌効果があるので、まな板や、スポンジの静菌にも。酢水にして、たばこの匂いやヤニ落とし、犬の粗相の匂い落とし、家の外壁などの苔落としなど、お掃除にも活躍してくれますし、足の水虫対策にも。お酒好きな方には、二日酔い防止として肝機能を高めてくれる梅酢ドリンクはいかがですか?

 
 

 

※このページに記載されている情報は、啓発的・教育的な見地を目的として紹介しているものであり、病状の診断、療法の処方、病気の治療など医療行為の代替としての使用を意図するものではありません。

PR